「ベター・コール・ソウル」S4E8「故郷の声」に出てくる「ブレイキング・バッド」のパロディやイースター・エッグをまとめました。
以下「ベター・コール・ソウル」S4E8までと「ブレイキング・バッド」のネタバレあり。未見の方は注意!

Table of Contents
ソウルもホームページを悪巧みに使っていた
これ、直接的な「ブレイキング・バッド」ネタではない気もしますが、このエピソードの脚本を書いたゴードン・スミス氏がイースターエッグとして紹介してたので…。
ヒューエルの刑務所行きを回避するため、キムとジミーは「故郷の英雄的人気物ヒューエル」というありもしない人物像をでっち上げ、ニセのホームページまで作りました。一方「ブレイキング・バッド」では、ソウル(ジミー)はジュニアがウォルターのために作ったホームページを資金洗浄に利用していました。


ジュニアが作ったホームページは実在して今でも見ることができますが、当然のようにこの「福音バプテスト教会」のニセホームページもちゃんとあります! 好きw
ジュニア作ホームページ「ウォルターを救え」の詳細はこちら
関連トリビア:ジュニアが作った募金サイト「SaveWalterWhite.com」は実在する
マイクがドイツ人技師を連れて行ったバーは…
マイクがドイツ人技師のヴェルナーを連れて行ったバーは、「ブレイキング・バッド」でマイクがウォルターをブン殴ったお店と同じです。


マイクは「ベター・コール・ソウル」のシーズン2でもこのバーに来ていました。ヘクターのトラックから大金を奪うことに成功したマイクが、その場にいた全員にお酒をおごった、あのバーです。
ゴードン氏によると、このバーは彼にとって”隠れ家”的な存在だそうで、そこにヴェルナーを連れて行ったことはマイクと彼との関係を表している…と言っています。「マイクはヴェルナーといる時、いつもよりほんの少し率直でいられる」とも。うう…マイク…。
ちなみにウォルターは呼ばれてもいないのに勝手に来てましたw
ドイツ人技師の中ではダントツで「カイ」くんに死亡フラグが立ってましたが、まさかのヴェルナーさんがヤバそうな雰囲気になるとは…。嫌な予感がするんですが、もしこの予感が本当だったらマイク立ち直れるのか…?
「ブレイキング・バッド」で名前だけ出てきたあの人が登場!
ついに。「ベター・コール・ソウル」が始まった頃からファンの間で「出てくるんじゃないか??」と期待されていた人物「ラロ」が登場しました。わー!思ったより全然いい人っぽい!けどたぶん気のせい!
「ラロ」とは、「ブレイキング・バッド」のソウル初登場回で、ウォルターとジェシーに拉致られたソウルが叫んでいた名前です。
関連トリビア:ナチョの名前は「ブレイキング・バッド」にすでに登場していた?


違う!あれはイグナシオだ、私じゃない!頼む撃たないでくれ。私は味方だ!
ラロの手下だろ、違うのか!?
「ラロ」の名前はこの時一回しか出てきませんでした。また、このセリフの「イグナシオ」はナチョのこと。(ナチョのお父さんは「イグナシオ」と呼んでますね)。これを聞く限りナチョが何かやらかしたせいでラロが激怒してるようですが、それにジミー(ソウル)がどう絡んでくるのか?楽しみなような心配なような…。
「Inside Better Call Saul」によると、製作のヴィンス・ギリガンは、同じく製作のピーター・グールドや他のライターたちに「『ブレイキング・バッド』での何気ないセリフひとつひとつ全部に答えを出さなくてもいい」と伝えたそうです。「でもピーターは(ラロの登場を)絶対やりたいって感じだった。他のみんなもね。僕はどうかな?と思ったんだけど、実際良いアイデアだったよ」とのこと。ナチョさんにとっては最悪のアイデアになりそうですが…。
前出のゴードン氏は「ラロが登場したことでナチョの世界は変わってしまった」と言っています。「ラロは彼にとって最大の障害になるかもしれない」。ガスやヘクターより?!ひー!ナチョさん…!
関連トリビア:他のエピソードについてはこちらもどうぞ↓
「ベター・コール・ソウル」の「ブレイキング・バッド」ネタまとめ一覧